MENU

緊張のほぐし方?ちょっと気持ちがラクになる3つのコツ!

面接は、何度経験しても緊張しますよね!

経験頻度がそんなに高くはないことも、より1回1回の緊張を増す要因な気もします。

今回はそんな緊張をほぐす?3つのコツについてご紹介したいと思います!

目次

ポイント①:して当たり前!と考える

一見すると開き直り!?とも思いますが、実は大事なことだったりします。

みなさんは「カリギュラ効果」をご存じでしょうか?

行為を禁止されるほど、かえって欲求が高まるという現象です。

この箱を決してのぞいてはなりませんよ・・・

と言われると、今までなんとも思わなかった箱がとても気になって、中身を見たくなってしまうというアレです。

それと同じで、「緊張するな!」と自分に言い聞かせすぎるとかえって緊張してしまうケースがあります。

面接官も、面接者が緊張することは想定しておりますので、

緊張したからといって落ちるわけではありません。

そのように自分に余裕をもたせると、緊張もやわらぐかもしれません。

ポイント②:回答を暗記しない

面接の回答を事前に用意することは、自分の考えを伝えるために大切なことです。

しかし、回答をすべて丸暗記しようとすると、緊張を強める要因になります。

一言一句すべて間違えず、想定どおり話す必要はないのです。

「こう思う」

「なぜなら、こうだからだ」

というくらいざっくりとした内容を用意すると、緊張を高めることなく、

簡潔に相手に言いたいことが伝わるかと思います。

ポイント③:面接前にワクワクをチャージする!

緊張すると、表情がかたくなってしまいがちです。

面接官は面接者が緊張でかたくなっていることを想定してはいますが、

ワクワクした表情が見えると好印象に繋がります。

その為には、実際面接会場に足を運ぶ中で、

「この会社で働くことができたら、こんなルートで通うんだなあ」

「ここにいるメンバーと働くんだなあ」

など、

実際、職場で働く自分

をイメージするとワクワクはチャージしやすいかと思います。

まとめ

今回は緊張をほぐす?3つのコツについてご紹介しました。

ステップアップ介護のコラムでは今後も面接に役立つ情報を更新していく予定です!お楽しみに!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

介護・医療・福祉業界ではたらいている皆さま、転職をご検討の皆さまのサポーター!転職に役立つ情報を発信いたします。

目次