社会福祉法人 光陽会 埼玉県草加市の支援員《就労継続支援B型 希望の家》(草加市) (正社員) | 社会福祉法人 光陽会

  • 社会福祉士・精神保健福祉士・生活相談員
  • 社会福祉士・精神保健福祉士・生活相談員
  • 正社員
  • グループホーム


*知的障がい者の
・活動、作業の介助と支援
・送迎(ワゴン車使用)
・文書作成(パソコンではワード、エクセル使用)※他施設異動に際し、下記業務もあり
・着替え手伝い
・食事介助
・トイレ介助
・送迎(主に施設⇔利用者宅ワゴン車使用)変更範囲:変更なし

PRコメント
知的障がい者の日中活動支援並びに、グループホームにて生活面の支援を行っています。
職種
支援員《就労継続支援B型 希望の家》(草加市)
雇用形態
正社員
給与
(基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.3日))156500~161380円
(昇給)あり
(賞与)賞与月数 計 4ヶ月分(前年度実績)
(給与支払い日)固定(月末以外) 翌月 15 日
待遇
(定額手当1)処遇改善手当  31,000 円~31,000 円
(定額手当2)ベースアップ手当  14,400 円~14,400 円
(その他の手当等付記事項)※「希望の家」のみ長時間手当:2000円あり ・扶養手当:配偶者    15000円       子(22歳未満)6000円 ・住宅手当:10000円~27000円 ・運転手当:15000円 ・資格手当: 6000円~
(通勤手当)実費支給(上限あり)
(通勤手当上限)月額31600円

受動喫煙対策あり(屋内禁煙)
勤務時間
(1)8時30分~17時15分
(休憩時間)60分
(時間外労働)月平均2時間
休日・休暇
(休日)土・日・祝・その他
週休二日制
(その他休日)・施設行事の為(土)又は(日)出勤する事有り(代休等有り) ・年末年始休暇(12/29~1/4)・夏季休暇(3日)
(年間休日数)123日
勤務地
埼玉県 草加市  青柳 8丁目2-34 「希望の家」 
企業名・施設名
社会福祉法人 光陽会
最終更新日
2025年8月11日

場所が近く、職種が同じ求人

場所が近く、職種が異なる求人

関連リンク

ページTOPへ戻る