社会福祉法人 共生福祉会 京都府京田辺市の障がいのある方の相談支援専門員 (正社員) | 社会福祉法人 共生福祉会

  • 社会福祉士・精神保健福祉士・生活相談員
  • 社会福祉士・精神保健福祉士・生活相談員
  • 正社員
  • 精神科クリニック

相談支援事業所にて、障がいのある方やご家族の生活または障がいのある方の就労に関する相談を支援します。
業務としては、障害福祉サービスの調整等のマネジメント業務及び計画作成、関係機関との連絡調整を行います。
また、月1~2回夜間電話対応があります。
変更範囲:変更なし

PRコメント
市内の知的障害者の施設としては最も伝統があり、約40名の利用者が仕事やリハビリに励んでいます。
応援して下さる市民やボランティアの方も多く、地域に密着した施設です。
職種
障がいのある方の相談支援専門員
雇用形態
正社員
給与
(基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(21.0日))190200~209500円
(昇給)あり
(賞与)賞与月数 計 4.1ヶ月分(前年度実績)
(給与支払い日)固定(月末以外) 翌月 25 日
待遇
(その他の手当等付記事項)資格手当、ベースアップ手当、超過勤務手当、住居手当、扶養手当、調整手当等
(通勤手当)実費支給(上限あり)
(通勤手当上限)月額4284円

受動喫煙対策あり(屋内禁煙)
勤務時間
(1)8時45分~17時30分
(2)11時15分~20時00分
(就業時間特記事項)(2)は月1~2回の夜間電話対応時間 就業時間の相談に応じられる場合あり(詳しくは面接時に説明します)。 
(休憩時間)45分
(時間外労働)月平均1時間
休日・休暇
(休日)日・祝・その他
(その他休日)月に2回程度土曜日出勤があります。
(年間休日数)120日
応募資格
社会福祉士
精神保健福祉士
勤務地
京都府 京田辺市  河原 食田10-23 福味ビル2階 障害者生活支援センターふらっと
企業名・施設名
社会福祉法人 共生福祉会
交通アクセス
近鉄 新田辺駅 から 徒歩3分
最寄り駅
近鉄 新田辺駅
最終更新日
2025年10月3日

場所が近く、職種が同じ求人

場所が近く、職種が異なる求人

関連リンク

ページTOPへ戻る