社会福祉法人 大泉旭出学園 板橋区立徳丸福祉園 東京都板橋区の(正規職員)生活支援員 (正社員) | 社会福祉法人 大泉旭出学園 板橋区立徳丸福祉園
- 社会福祉士・精神保健福祉士・生活相談員
- 社会福祉士・精神保健福祉士・生活相談員
- 正社員
当園(就労継続支援B型、生活介護)では、企業就労は難しい中軽度の障害のある方には簡単な作業の提供、重度障害のある方には創作や運動などの多様な活動の提供を行います。
必要な方には身体介護も行います。
また、ご家族対応、記録、送迎バスの添乗や個別支援計画立案などもあります。
勤務は平日の日勤です。
※業務内容(変更範囲)希望を考慮し職種異動(当法人が定めるすべての職種)の可能性があります。
・職業指導員
・サービス管理責任者ほか
- PRコメント
- 板橋区が設置し「社会福祉法人大泉旭出学園」が管理運営を委託された公立民営の障害者自立支援法に基づく就労継続支援B型及び生活介護の通所施設です。
- 職種
- (正規職員)生活支援員
- 雇用形態
- 正社員
- 給与
-
(基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.1日))197900~343900円
(昇給)あり
(賞与)賞与月数 計 4.8ヶ月分(前年度実績)
(給与支払い日)固定(月末以外) 当月 28 日
- 待遇
-
(定額手当1)処遇改善手当 27,800 円~27,800 円
(定額手当2)特定処遇改善手当 6,100 円~8,000 円
(定額手当3)処遇改善臨時手当 7,300 円~7,300 円
(定額手当4)都居住支援手当 20,000 円~20,000 円
(その他の手当等付記事項)扶養手当 配偶者 15,000円 子 5,000円(1人につき) 住宅手当(世帯主)10,000円
受動喫煙対策あり(屋内禁煙)
- 勤務時間
-
(1)8時30分~17時15分
(休憩時間)45分
(時間外労働)月平均5時間
- 休日・休暇
-
(休日)土・日・祝・その他
週休二日制
(その他休日)年末年始12/29~1/3、夏季休暇3日間
(年間休日数)123日
- 勤務地
- 東京都 板橋区 徳丸 3-41-16
- 企業名・施設名
- 社会福祉法人 大泉旭出学園 板橋区立徳丸福祉園
- 交通アクセス
- 東武東上線 東武練馬駅 から 徒歩18分
- 最寄り駅
- 東武東上線 東武練馬駅
- 最終更新日
- 2025年11月5日